HOME > 新着情報 > お知らせ > ワンちゃん・ネコちゃんの『敬老の日』!
新着情報
お知らせ|2019.09.19
ワンちゃん・ネコちゃんの『敬老の日』!
9月14日(土)に、ワンちゃん・ネコちゃん『敬老の日』を行いました。

お忙しい中、皆様に参加して頂きとても楽しい会になりました。
最初に白地先生の自己紹介から始まり、ワンちゃんの年齢による行動の変化
中型・大型犬と小型犬の寿命の違いや、老化の表れ方の違いなど
具体的な説明がありました。
☆ 小型犬と大型犬
小型犬は1年程で成犬となり、平均寿命は15年程。
大型犬は2~3年で成犬となり、6歳頃から、少しずつシニアに向かって行きます。
平均寿命は10~13年程。
老化のサインが現れると、注意して見守る事が大切です。
☆ 介護にとって大切な事は、道具にも頼ること。
犬や猫自身にとっても、介護する飼い主様にとっても
ストレスを軽くし、事故等を防ぐ事ができます。
☆ 老化のサイン
・ 目が濁る=白内障の兆候が現われる。
・ 後足が弱る=大型犬に多い。 飛び登り飛び降りが出来ない。
・ 食事はするが痩せていく=認知症の兆候。
・ 行き倒れ状態になる=後戻りが出来なくなり、棚など挟まると出てこれなくなる
このようなサインが現れると老化の症状です。

≪ 対 策 ≫
食器にフード・おやつを入れて、声をかけながらをあげる
足腰が弱くなるので、ソファや段差のある所は下にクッションやスロープをつける
室内飼いの場合、フローリング・廊下など滑らないように、コルクマットなどを敷く
徘徊する様だったら、サークルを利用し事故等を防ぐ など
☆ シニア犬・シニア猫の生活環境を整えてあげること
☆ 病気予防の為、歯みがきの重要性や食事のとり方を気をつけてあげる
☆ これから介護をするようになった時の心構えなど
皆様 真剣に聞き入っておられました。

当店も、愛犬・愛猫がいつまでも健康でいられるよに、
おすすめのフード・おやつ・サプリ・用品等を揃えていますので
是非、ご来店下さい。
スタッフ一同、お役に立てるよう、お待ちしています。
